相場格言:
「半値戻しは全値戻し」
半値戻しは全値戻しとは、株式市場における値動きにおいて使われる相場格言のひとつです。 大きく下げたあとの相場が反転し、戻りに転じたときに、下げた値幅に対して半分まで戻してくれば、今後もとの値段まで戻っていく上昇力を持っていると判断できるという意味で使われることが一般的です。
トレーディングビューより
朝の先物は飛ばし気味。
調整規模、思いの外、小さいのか?
より慎重にする為に、ストラングルを作ったのが正解するかも知れない。が、揉み合いヨコヨコは一番止めて欲しいパターン。最近の高値圏での動きを見ると有り得そうだから嫌だ。
頼むよ、上下どちらかに大きく振っておくれ。トレンドについてはまだ何とも言えないところ
▶️現在の総合ポジション
12限プット21,875円
12限コール24,000円
12限21,620ロング
2017年11月13日月曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
宮田直彦さん(MUMS)
(底入れか) 4 月 27 日に 127.41%だった TOPIX 騰落レシオ(25 日)は低下傾向(5 月 30 日は 94.23%)。またこの日の日経平均RSI(14 日)は 37.8%へ低下した(5 月中旬には 70%を超えていた)。TOPIX は一時 1731 まで下げ...
-
ドル円、東京時間弱く底になりやすく。 季節的な円買いのフロー。 2月に米国債の償還や利払いなどが膨らむことによって、2月半ばから3月半ばに円高になる傾向。 国内外債売り、円転、東京時間は特にドル円が重たい理由なのかも?更に 今日のオペ減額はイケてない。 あと1回、...
-
1357でシコっている投資家の声 …いつからホールドしているかは知りませんが、そうやって損失抱えて、頑張って握っているらしい。 ・1357が何故減価するのか? ・何故長期投資に向かないのか? ・減価理由は何なのか? ・いくつあるのか? ・費用は? 何にも...
-
▶️ドラゴンパターンの定理によると、日経平均は近く、少なくとも24,000或いは25,000を越える チャートテクニカル分析の1つ、ドラゴンパターンはご存知でしょうか? 使うのは水平線だけで、後はローソク足の「形」だけで判断をします。 1. 下落相場での底が...
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。