2018年3月13日火曜日

今日は調整場面か? 巻き返すか?

今日はダウ↓ドル円微↓で帰って来ました。いつも通りなら東京タイムで日経は下げ幅拡大が定石パターン。

最近の陰線連発の踏襲となるか、反転に出られるか、後者を期待しています。(SP500は微↓ナス↑なんて捻れ方がどう影響するかも)


こちらは建て玉残。ゴールドマンサックス6限225ポジション注目。34,000枚の売り越し規模は2016年3限、2017年9限以来と記憶。その後、チャイナショック、北朝鮮リスクで日経は大幅に値を下げました。念のため手口モニタリングを再開しておきます。


報道面では貿易摩擦が再燃、ボーイングの1銘柄だけで71ドル押し下げています。キャタピラーやユナイテッド・ヘルスも安い。どうやら輸入制限措置は 23日に発動する模様。


0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

宮田直彦さん(MUMS)

(底入れか) 4 月 27 日に 127.41%だった TOPIX 騰落レシオ(25 日)は低下傾向(5 月 30 日は 94.23%)。またこの日の日経平均RSI(14 日)は 37.8%へ低下した(5 月中旬には 70%を超えていた)。TOPIX は一時 1731 まで下げ...