2018年2月15日木曜日

日本企業の円高耐性:円高が主要企業に与える利益圧迫、1円=経常を0.4%押し下げ

ロイター:

12月日銀短観の大企業・製造業の想定為替レートは2017年度が110.18円。下期は109.66円となっている。大和証券が主要事業会社200社を対象に行った試算によると、1円のドル安/円高は年間ベースで経常利益を0.4%押し下げる。


ドル106.5円でも円高止まらずなら、次の節目は104円台。しかし利益圧迫するも1円高=経常-0.4%と軽微???内閣府調査によると100円に近づくのは流石に不味いがーー。(輸出企業の採算レートは1ドル=100.5円)


実際のところ日本企業、大手は体質改善著しいのでは?

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

宮田直彦さん(MUMS)

(底入れか) 4 月 27 日に 127.41%だった TOPIX 騰落レシオ(25 日)は低下傾向(5 月 30 日は 94.23%)。またこの日の日経平均RSI(14 日)は 37.8%へ低下した(5 月中旬には 70%を超えていた)。TOPIX は一時 1731 まで下げ...