2018年4月16日月曜日

宮田直彦さん(MUMS)

1 月からの調整は(3)-2 波、既に「サード・オブ・サード」の上昇入りも16 年 6 月安値(14,864 円)からは、先々3 万円を大きく上回ることが想定される第(3)波である。1 月からの調整は第(3)波中第 2 波と読め、この見方通りなら、次は第(3)波の第 3 波(サード・オブ・サード)の番である。それは 1 年程度先の日経平均を、3万円に押し上げるようなパワフルな上昇波動になるだろう。

第2波の下値メドとして、第1波の上昇に対する38.2-50%押し(日経平均20,589-19,496円、TOPIX1637-1552)が妥当である。第 1 波中の第(v)波は延長しており、第 2 波の調整は延長が始まった水準まで続くことが多い。延長が始まったのは 17 年 9 月 19 日だ。この日、日経平均と TOPIX は前日(15 日)の日足からマドを空けて上昇した。

日経平均の直近安値は当時のマド(19,933-20,122 円)に達してないが、TOPIX はマド(1640-1654)の一部を埋めている(3 月 26 日安値が 1645)。既に第 2 波調整は終わり、「サード・オブ・サード」に入った可能性も小さくない。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

宮田直彦さん(MUMS)

(底入れか) 4 月 27 日に 127.41%だった TOPIX 騰落レシオ(25 日)は低下傾向(5 月 30 日は 94.23%)。またこの日の日経平均RSI(14 日)は 37.8%へ低下した(5 月中旬には 70%を超えていた)。TOPIX は一時 1731 まで下げ...