2018年2月9日金曜日

アンダーシュートを覚悟

スーパーバーゲンセール2.0

売りが売りを呼ぶ展開
米国債金利上昇止まらず、米国株総崩れ


先物でここまで大幅な下落が来ると、2番底探りの展開も

下方アンダーシュートを覚悟、2月4週まで苦しい展開か

日本についてはSQ迎えることで何かしらの需給変化を期待するが、震源が米国である以上は望みが薄いか?

円高の進行は限定的、日本の実態経済へのダメージは現時点では軽微だろう。

ドル円が下値探り出すと、企業業績悪化を受けて実態経済への影響が出てくる。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

宮田直彦さん(MUMS)

(底入れか) 4 月 27 日に 127.41%だった TOPIX 騰落レシオ(25 日)は低下傾向(5 月 30 日は 94.23%)。またこの日の日経平均RSI(14 日)は 37.8%へ低下した(5 月中旬には 70%を超えていた)。TOPIX は一時 1731 まで下げ...