2018年2月6日火曜日

歴史に名を刻む暴落・バブルの始まりの合図なのでは?

本当にブラマンに見えました

歴史に名を刻む暴落でしょう


数ある崩壊の中で、何故ブラマンだと表現するのか?


ブラマンは暴落ですが、日本ではブル相場の途中に出現します。


FRB 議長交代、ゴルディロックスの終わり、原油動向、地政学不安…

そして重要なことに日本では異次元の金融緩和の続行が見込まれる。

ブラマン時代と同じ構図。
やはり日本はバブル化するのでは?


ただ、ブラマンの時は株価の高値奪還に半年近くかかっていますが、企業業績が足下しっかりしている中で、今度はどれくらいの日数を要するでしょう。

何故か最近の暴落がバブルのはじまりに思えてなりません。普通はそう思わないと思いますが。

マネーは日本へ集中?!

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

宮田直彦さん(MUMS)

(底入れか) 4 月 27 日に 127.41%だった TOPIX 騰落レシオ(25 日)は低下傾向(5 月 30 日は 94.23%)。またこの日の日経平均RSI(14 日)は 37.8%へ低下した(5 月中旬には 70%を超えていた)。TOPIX は一時 1731 まで下げ...