2018年1月22日月曜日

海老ぞり🦐

猫背、猫背、猫背…海老ゾリ。


第1週、米国の株式ファンドに記録的マネー流入。240億ドル約2.6兆円。過去6位の規模。パニック買い。

ボリンジャーバンド月足2σ(25,306ドル)を遥かに超えるスピード上昇はやり過ぎ。トレンド維持でも数百ポイントの下落はあり得るか。



IMF
「2018、2019年の世界成長予想3.9%、0.2ポイントずつ上方修正」
「金融市場で調整の動きあれば経済成長損ねる可能性警告」
「世界成長予想の上方修正、半分相当は米減税が理由」
「2018年ユーロ圏成長予想2.2%に上方修正(昨年10月時点1.9%)」

金融マーケットの過熱をどう見るか各国中銀。スタンスは?明日は日銀会合。想定される、大規模緩和継続で、ドル円強反発できるか些か怪しい面も。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

宮田直彦さん(MUMS)

(底入れか) 4 月 27 日に 127.41%だった TOPIX 騰落レシオ(25 日)は低下傾向(5 月 30 日は 94.23%)。またこの日の日経平均RSI(14 日)は 37.8%へ低下した(5 月中旬には 70%を超えていた)。TOPIX は一時 1731 まで下げ...