ドル指数は逆ヘッド&ショルダーズを形成中か
100MAを突き破るのは実に4月ぶり
ドル円はSMAがあまりに綺麗な並行で、パーフェクトオーダー。バカになって買えと言う事なのだろうか
金利の上昇に、ついて来れなくなりつつあるのか?米国株(先物)
重たいSP500…対照的に弾む日経
ダウより急峻な角度で日経は上昇
まあ、ニューヨーク時間にならないと正当な評価は出来ないのだろうが…日経の独歩高
これ、私が2017年初頭に期待していた展開。思ったより遅くそれは訪れるのかも知れない。
ドル建て日経平均が一緒に走ってる。
更にドル円センチメントもブルのままだ。トレンド反転を占っているのだろうか
日経の独り立ち…随分と生意気な響きだw
2017年10月27日金曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
宮田直彦さん(MUMS)
(底入れか) 4 月 27 日に 127.41%だった TOPIX 騰落レシオ(25 日)は低下傾向(5 月 30 日は 94.23%)。またこの日の日経平均RSI(14 日)は 37.8%へ低下した(5 月中旬には 70%を超えていた)。TOPIX は一時 1731 まで下げ...
-
(底入れか) 4 月 27 日に 127.41%だった TOPIX 騰落レシオ(25 日)は低下傾向(5 月 30 日は 94.23%)。またこの日の日経平均RSI(14 日)は 37.8%へ低下した(5 月中旬には 70%を超えていた)。TOPIX は一時 1731 まで下げ...
-
▶️ドラゴンパターンの定理によると、日経平均は近く、少なくとも24,000或いは25,000を越える チャートテクニカル分析の1つ、ドラゴンパターンはご存知でしょうか? 使うのは水平線だけで、後はローソク足の「形」だけで判断をします。 1. 下落相場での底が...
-
5/25の先物確定値です。2週続けてゴールドマン・サックスは225のショートを拡大しています。 このところポートフォリオインシュアランス的な動きをしている様に見えたりします。売り玉縮小タイミングが上昇再開タイミングだと思います。 続けてTOPIXです。 G...








0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。