2017年9月5日火曜日

売り煽り

一般に相関良好であるGDP/ISM/PMI。高まる経済の成長期待。しかしISMの独り立ちの感は否めない。
ゼロヘッジの作図力w


雇用面では自発的失業率は景気が良いと増え、悪いと減る。既に前回の山を超えており、そして折り返した可能性は無いか?雇用の類いはトレンドを確認してからでは既に遅い。歴史的に見て悪化する場合は直線降下だ。

MSQ後の外資系ブローカーポジション(来週月曜日引け後)と、北朝鮮リスクを見守りながら、更に各国金融政策の変更可能性に配慮し、債務上限をクリアしていかなければならない1ヶ月。

そして動向次第で、
心配の関心は年末付近~年始付近に

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

宮田直彦さん(MUMS)

(底入れか) 4 月 27 日に 127.41%だった TOPIX 騰落レシオ(25 日)は低下傾向(5 月 30 日は 94.23%)。またこの日の日経平均RSI(14 日)は 37.8%へ低下した(5 月中旬には 70%を超えていた)。TOPIX は一時 1731 まで下げ...